北海道旅行・準備編
北海道に行くにあたって、靴をどうするか悩みました。
子供は雪の中を歩きたがるだろうし、今の運動靴ではビショビショになって冷たくなるのは目に見えています。
大人だって普通の靴じゃ滑るし寒いかな。
そこでスノーシューズを買うことにしました。
子供用のスノーシューズを、楽天、ヤフー、アマゾンなどいろいろ調べて、
行き着いたのはこれです。

ちいさな冒険家たちのアウトドアショプ「そとっこ」というところで見つけました。
スノーシューズならぬスノーブーツはカナダのブランドのソレル、デザインも色もいいし暖かそうです。
ついでにグローブ、量販店で買った1000円くらいの手袋では、前回も指は冷たくなっていたし、いいものが長く使えるほうがいいかなと。
スウェーデンのヘストラというメーカーのものです。
ついでにスキー用ゴーグルも買っちゃいました。
子供用のこういうものってちょっと気に入ると、どうしても際限なくなっちゃうんですよね。
このショップなかなかいいな~。
丁寧に手書きの手紙も付けて送ってきてくれたし、今後も利用したいと思います。
財布がやばいな~(笑)。
ついでに大人用も、僕のと奥さんようのとを楽天で買いました。
これで滑って転ぶ心配はありません。
それに、やっぱり足が温かくて快適でした。
そのおかげで、モエレ沼公園も、旭山動物園も楽しめたと思います。
子供は雪の中を歩きたがるだろうし、今の運動靴ではビショビショになって冷たくなるのは目に見えています。
大人だって普通の靴じゃ滑るし寒いかな。
そこでスノーシューズを買うことにしました。
子供用のスノーシューズを、楽天、ヤフー、アマゾンなどいろいろ調べて、
行き着いたのはこれです。

ちいさな冒険家たちのアウトドアショプ「そとっこ」というところで見つけました。
スノーシューズならぬスノーブーツはカナダのブランドのソレル、デザインも色もいいし暖かそうです。
ついでにグローブ、量販店で買った1000円くらいの手袋では、前回も指は冷たくなっていたし、いいものが長く使えるほうがいいかなと。
スウェーデンのヘストラというメーカーのものです。
ついでにスキー用ゴーグルも買っちゃいました。
子供用のこういうものってちょっと気に入ると、どうしても際限なくなっちゃうんですよね。
このショップなかなかいいな~。
丁寧に手書きの手紙も付けて送ってきてくれたし、今後も利用したいと思います。
財布がやばいな~(笑)。
ついでに大人用も、僕のと奥さんようのとを楽天で買いました。
これで滑って転ぶ心配はありません。
それに、やっぱり足が温かくて快適でした。
そのおかげで、モエレ沼公園も、旭山動物園も楽しめたと思います。
スポンサーサイト